Cerezo lab

セレッソ大阪の研究・分析ラボ

【2018/07/25 J1第14節】 セレッソ大阪VS鹿島アントラーズ

@長居スタジアム 19:03キックオフ

試合前レビュー

猛暑の中、前節浦和戦から中3日の鹿島戦。日程の関係上1試合少なかったセレッソはここで上位との差を縮めておきたいところ。

GK 21キムジンヒョン
DF 4藤本康太 14丸橋祐介 16片山瑛一 23山下達也
MF 6山口蛍 7水沼宏太 25山内寛史 32田中亜土夢 43オスマル
FW 9杉本健勇

試合レビュー

セレッソは真夏の12連戦を考慮し、ターンオーバー制を敷く。前節から4人のスタメンを入れ替え、特に山内はJデビュー戦と注目の試合となった。連携不足からか立ち上がりからあまりいい形を作れず、逆に好調の鹿島はうまくセレッソのすきを突いてくる。特に右サイドの水沼、片山の部分は大きな穴になってしまっていた。鹿島は19歳の阿部が左サイドで躍動。脆い片山の守備を結局1試合通じて疲れまくった形となった。特に田中、片山あたりはこの試合で戦力となれることを示しておきたいところだったが、期待できないことが証明されてしまった結果となった。

以前からそうだが、個人としてみるとオスマルも山口も能力が高いが、二人の組み合わせに難を感じる。ふたりとももともと飛び出していって攻撃を活性化させるのではなく、引いた位置から長短のパスを使い分けて引き出しを使うことが得意なため、FW2枚が孤立しがちになる。これは前線とDFラインの間延びにつながるため、特にこの夏場は非常に厳しい。結果今日の後半などは守備のときはFWとMFの間にスペースが空きすぎカウンターが使えず、逆に攻め上がったあとはDFラインとMFの間があきすぎ鹿島に数的優位でのカウンターを幾度となくくらうこととなった。ソウザと高木を出すことによってここを解消しにいったが、2点取られてからでは万事休す。前半をあの出来で0-0で折り返せたので、後半頭からその二枚で攻撃に行きたいところだった。また、杉本との組み合わせも現状では柿谷の復帰を待つかあるいは山村を使い続ける以外に難しいことが明るみとなった。山田など、将来有望な選手にかけるのも手だとは感じる。今日の中盤の課題さえクリアできればFWはまだまだ如何様にもなる。杉本も得点が取れていないので批判の対象になってしまいがちだが、あの中で結果を出せというのも酷な要求である。兎にも角にも中盤のバランスの修正が必須だ。

明るい要素としては、高木の伸びと藤本の守備だろう。特に藤本はここ最近は怪我が多く、年齢も重ねてきたため不安もあったが、全く問題なく高いレベルでの守備を体現できることを証明しただろう。次節はすぐに土曜、ユアスタでの仙台戦。セレッソは仙台はあまり得意ではないが、仙台も調子を落としているため、ここで1勝をなんとしてでも上げておきたい。ターンオーバーもわかるが、ここまで調子を落としているとなるとまずリーグでの目の前の1勝を掴むことが最重要課題ではないだろうか。